【9月12日】(金) ナミビアのPaulusさんと国際交流授業

2025年9月12日金曜日

9月 学校行事 国際交流授業

t f B! P L

 今日は、ナミビアからの留学生 Paulusさんをお招きして

国際交流授業を行いました。

万博にも行きましたが、「ナミビア」って知ってますか?

すぐに答えられる人は少ないかもしれませんね。

外務省ホームページ(ナミビア)


Paulusさんの自己紹介。
ナミビアでは数学の先生をされていたのだそうです。

1年生のみんなも自己紹介。
なぜか「I like dogs.」と答える人が多かったです。
Paulusさんもdogsが好きだそうで、波長が合いそうですね。



ナミビアの特徴の説明です。みんな興味津々。
 ①世界で一番古い砂漠(ナミブ砂漠)があるんだって!
 ②生息するチーターの頭数が世界一だって!
 ③30以上もの言葉が話されているんだって!
 ④首都はウィントフック!
知らなかったことがたくさん!


ナミビアの部族のお話
たくさんの部族があるんですね。
Paulusさんは「Ovawambo族」っておっしゃってました。
今日着ているのもOvawambo族の民族衣装だそう。
部族によってあいさつの言葉も違うんですね。


ナミビアの料理のお話
「Oshifima」というトウモロコシなどのおかゆが主食だということ。
焼肉っぽいのや、ソーセージみたいなものも・・・おいしそうでしたね。


ナミビアの学校のお話
都市と郊外の学校、公立と私立の学校の違い、
始業は8時で1時間は40分、終業は1時50分だそうです。
「いいなあ!」という声も上がっていました。


さて、お待ちかね、ナミビアの遊び体験の時間。
まず「Ndota」というゲーム。
テニスボールを投げ上げている間に、輪っかの中から複数の石を取り出し、次に投げ上げている間に、石1個を残して輪っかの中に戻します。



Paulusさんは簡単そうにするけど、これがなかなか難しい。みんな苦戦してました。




次に「Euma」というゲーム。
日本の「ゴム飛び」みたいな感じですが、足運びが難しい。
ひっかからないように・・・




Paulusさんはとっても速い!!


こんな掛け声をかけながら、楽しく遊びました。
一番人気の時間でした。


最後に、楽しく踊りながらナミビアの歌を教えてもらいました。
Dumela Kaufela」(歌の動画にリンクします)・・・「こんにちは」みたいな歌だそう。
みんなノリノリでした。



1時間の授業があっという間に感じられました。
日本と違う文化を知ることの楽しさを感じた時間でした。



このブログでは、興東館柳生中学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

ブログのカテゴリ

10周年記念式典 ( 2 ) 1年生 ( 26 ) 1年生校外学習 ( 1 ) 2023年度修学旅行 ( 32 ) 2024年度修学旅行 ( 21 ) 2年生 ( 20 ) 3月 ( 2 ) 3年生 ( 7 ) 3年生を送る会 ( 1 ) 4月 ( 23 ) 5月 ( 6 ) 6月 ( 3 ) 7月 ( 7 ) 8月 ( 3 ) 9月 ( 3 ) AEE授業 ( 1 ) PTA活動 ( 3 ) RESTime ( 5 ) アルバム写真 ( 1 ) いのちの講座 ( 1 ) オンライン英会話 ( 3 ) お昼休憩 ( 2 ) ストップいじめサミット ( 1 ) ソーラン ( 1 ) パイナップルダンス ( 1 ) ブラスバンド公演 ( 1 ) ふれあい広場 ( 2 ) ポスターセッション ( 2 ) ボッチャ ( 2 ) リハーサル ( 1 ) レクリエーション ( 1 ) 音楽 ( 4 ) 音楽会 ( 2 ) 夏休みの風景 ( 1 ) 家庭科 ( 2 ) 会場準備 ( 1 ) 学活 ( 4 ) 学級懇談会 ( 1 ) 学校の様子 ( 97 ) 学校行事 ( 98 ) 学年行事 ( 7 ) 環境整備 ( 1 ) 期末テスト ( 3 ) 技術 ( 2 ) 救命講習 ( 1 ) 球技大会 ( 1 ) 給食 ( 8 ) 給食川柳 ( 2 ) 給食川柳コンテスト ( 1 ) 見守り ( 1 ) 校外学習 ( 10 ) 校外活動 ( 1 ) 校内の様子 ( 1 ) 合唱 ( 2 ) 合唱練習 ( 8 ) 国際交流授業 ( 1 ) 始業式 ( 6 ) 子ども安全の日 ( 1 ) 市中学校音楽会 ( 1 ) 支援員 ( 1 ) ( 1 ) 事業所訪問 ( 1 ) 授業 ( 30 ) 授業参観 ( 10 ) 授業風景 ( 18 ) 修学旅行 ( 21 ) 修学旅行発表会 ( 1 ) 修了式 ( 1 ) 終業式 ( 2 ) 集中整備 ( 1 ) 書き初め ( 1 ) 職場体験学習 ( 3 ) 新入生歓迎会 ( 1 ) 新入生体験入学 ( 3 ) 新入生保護者説明会 ( 1 ) 新年の決意 ( 2 ) 進路学習会 ( 2 ) 進路説明会 ( 1 ) 図書室 ( 1 ) 水泳指導 ( 1 ) 水生生物観察 ( 2 ) 数学 ( 1 ) 生徒の様子 ( 70 ) 生徒会 ( 5 ) 生徒会選挙 ( 1 ) 生徒会役員選挙 ( 2 ) 生徒総会 ( 2 ) 赤十字 ( 1 ) 節分 ( 1 ) 専門委員会 ( 4 ) 前日準備 ( 1 ) 全校スピーチ ( 3 ) 全校集会 ( 5 ) 全校生徒 ( 16 ) 全校朝会 ( 15 ) 創立記念日 ( 1 ) 総合 ( 2 ) 卒業式 ( 3 ) 太鼓体験 ( 1 ) 太鼓踊り ( 2 ) 太鼓踊り練習 ( 2 ) 体育 ( 2 ) 体育大会 ( 6 ) 体育大会練習 ( 1 ) 体験入学 ( 1 ) 卓球 ( 1 ) 地域 ( 1 ) 地域行事 ( 2 ) 着任式 ( 1 ) 朝学習 ( 4 ) 朝読書 ( 1 ) 調理実習 ( 1 ) 定期テスト ( 1 ) 登校 ( 1 ) 登校の様子 ( 8 ) 奈良市 ( 1 ) 日常風景 ( 1 ) 入学式 ( 3 ) 入試 ( 1 ) 任命式 ( 1 ) 避難訓練 ( 3 ) 美化活動 ( 3 ) 美術 ( 3 ) 表彰 ( 2 ) 部活動 ( 7 ) 募金活動 ( 1 ) 木剣体操 ( 3 ) 木剣練習 ( 1 ) 離任式 ( 1 )