4月の学校はとても慌ただしいもの。
時間が飛ぶように過ぎていきます。
1年生の皆さんは、そんな慌ただしいスケジュールの中で、授業を受け、部活に入部し、この1ヶ月とてもがんばりましたね。
今年は修学旅行が例年より1ヶ月も早くなりましたし、方面も変わりましたが、3年生の皆さん、一生の思い出になる素敵な修学旅行でしたね。
そして、学校の中堅になった2年生の皆さん。いろんなところで学校を支えてくれ、3年生の留守中のレク「Ultimate Frisbee」で学校を楽しく一つにまとめてくれましたね。
3学年それぞれのがんばりが光る中、5月がやってきました。
1年生では道徳の授業中。
22のテーマについて考えを書いています。
2年生の数学のようす。
ドリルはタブレットPCでするのですね。
紙のドリルに苦労していた私の時代は、はるか昔・・・
歴史的分野がもう少し残っています。
西郷隆盛が新政府を辞職して、西南戦争が始まるあたりの学習でしょうか?
玄関を彩る花々。
パンジーなど冬から春の花々は、最後の美しさを見せてくれています。
これからは、夏の花々に移り変わっていきますね。
明日から4連休。
これまで突っ走ってきた最初の1ヶ月を振り返って。
少し心も体も休めてくれたら、と願っています。