7月9日(水)は、校外学習。
行き先は、大阪・関西万博です。
いろいろと話題になっている会場です。
どんなところかみんな楽しみ。
大阪湾が眼下に。
山の子どもたちはテンションUP!!
入場にちょっと時間がかかりましたが
無事入場し記念撮影。
3年生はあの有名なモニュメントの前で・・・
2年生も負けずに・・・
広い園内に散らばって見学です。
気温は高いのですが、海上の埋立地なので風がここちよく、暑さを和らげてくれます。
熱中症には気をつけて!!
大屋根リングの上からの画像。
パノラマみたいな景色なのですが、みんなどこへ行ったか??
リングの上で会えた班がありました!
パビリオン「コモンズB」のジャマイカブース。
「あの人」と同じポーズで記念写真。
ここは、何パビリオンだろ?
日なたは太陽光線が強烈!日陰をうまく探して歩きます。
公式ショップにも行列ができておりましたが、みんな上手に買い物もしていたようです。
こんなお土産も・・・
今回は、有名パビリオンなどは予約時期が過ぎていて入れなかったのですが
またご家族と一緒に、ちゃんと予約して訪問できたらいいと思います。
一部の人は、スタンプ帳を押してくれてましたね。
「コモンズ」に行くとたくさんの国がブースを設置していて、それぞれスタンプがあるので
たくさんたまります。
ただのスタンプですが、例えば左下中心より「タンザニア」は、アフリカの名峰キリマンジャロのデザイン。左下隅の赤丸みたいなのは「チリ」で、イースター島のモアイ像がモチーフなんですよね。イースター島がチリにあるって、初めて知った人も多いのではないでしょうか?
小さなスタンプ1つにも、「まだ知らないこと」への入り口があります。
「楽しかった」だけじゃなく、万博へ行ったことをきっかけに、「まだ知らない世界」にアプローチしてみてはどうでしょうか?