6月18日(水)は年に一度の生徒総会。
生徒会執行部を中心に準備を進めてくれました。
2つの委員会、各学級でも準備や議論をしてくれましたね。
ありがとうございます。
会長あいさつ、議長就任。
執行部から
専門委員会から
各学級から
それぞれ、年間の活動計画や、議論してくれたこと、などを発表してくれました。
学校にもいくつか要望をいただきました。
応えられること、ちょっとむずかしいことなどいろいろありますが、学校としてもみんなの学校生活が充実していて、過ごしやすいものになるよう、精一杯できることをしていきたいと考えています。
各クラスからは、「あいさつをしっかりできるように」という意見が多く出たそうです。あいさつって、自分の気持ちから自然に出てくるもので、「あいさつをしなさい!」と人に言われてするものではないと思います。
朝一番の、まだ少し眠い時間に「おはよう!」って少し難しいかもしれませんが、相手に心を開く気持ちがあれば、自然に言えるのではないでしょうか。
学校全体として爽やかなあいさつができるようになれば素敵ですが、まずは一人ひとりの気持ちからスタートしましょうね。